プロペシアとミノキシジルは「男性型脱毛症診療ガイドライン」の中で共に最高ランクのAに分類されます。2剤を併用することで、薄毛の進行を食い止める上に強力な発毛力を促進するのです。

もくじ
プロペシアとミノキシジルの併用で効率よくAGA治療
プロペシアとミノキシジルを併用すると効率よくAGAを改善できます。
2010年に公益社団法人日本皮膚科学会が発表した「男性型脱毛症診療ガイドライン」は、国内におけるAGAの標準的治療試案として作成されたものです。
男性型脱毛症診療ガイドラインでは、薄毛に対して実施されている多種多様な方法をA~Dまでに分類しています。この中で最高ランクのAに分類されたのがプロペシアとミノキシジルで、それぞれ内服療法と外用療法における第一選択薬として用いるべきと評価されています。
プロペシアとミノキシジルの作用機序には違いがあるので、併用することでさらに効率的なアプローチを実現することが出来ます。
簡単に言うと、プロペシアによる効果は薄毛の進行を食い止めるというもので、ミノキシジルは発毛力を促進するという方向で作用します。
このために、これらの2種類の併用は著しい効果アップを期待できるので、かなり進行してしまった状態からでも回復させることが可能です。


生え際から頭頂部までの広い範囲が薄毛となってしまっているような場合には、プロペシアとミノキシジルを併用するのが最も適当ということになります。
このように、AGAが進行した人にとってはプロペシアとミノキシジルは最後の切り札。しかし、共に副作用のリスクもあるので医師の指導のもとに使用した方が良いでしょう。
使用経験のある人は?
既にプロペシアやミノキシジルの使用経験がある人は、個人輸入での購入もおすすめです。
ただしに、個人輸入代行業者で販売されているミノキシジルの内服タイプのミノタブは、薄毛ではなく高血圧を改善するための治療薬です。

低血圧ならばミノキシジルの服用に注意
プロペシアには勃起不全や精液の原書などの性機能の低下、ミノキシジルには多毛症などの副作用のリスクもあるので、決まりを守って正しく使わなくてはなりません。
ミノキシジルは男性型脱毛症診療ガイドラインにおいてAという最高ランクに分類されています。
これは育毛剤などの頭皮に塗布するアイテムに対しての限定的な評価であり、成分全体に対してのものではありません。一部で使用されているミノタブと呼ばれている内服薬を用いるのは適当ではないということになります。

プロペシアとミノキシジルを併用することによる薄毛に対してのアプローチは、リスクもあります。内容について十分に理解してから実践しなければなりません。
個人で全てを網羅するのは簡単ではないので、AGA外来で医師の指導のもとで行うのが、最も安全かつ適当です。